【経験談】飛行機での暇つぶし!快適にフライトを過ごす方法をご紹介!

*PR


ブログ主経歴

海外歴8年、28ヵ国渡航、日本語、英語、スペイン語が話せるトリリンガルです。


今回は、フライトを快適に過ごしたい方に、飛行機での暇つぶしの方法をご紹介するので、是非最後まで、読んでいって下さい!


睡眠グッズ

正直に言うと、フライト中の一番の暇つぶしは寝る事です!ただ、飛行機の中では、狭くてなかなか寝れないと言う方やそもそも飛行機では、あんまり寝れないと言う方も多いと思います。なので、少しでも快適に寝れるように、アイマスクと耳栓とネックピローを持って行く事をおすすめします!アイマスクと耳栓とネックピローがあるのと無いのでは、だいぶ違うので、飛行機で寝たい方は忘れずに持って行きましょう!




暇つぶしグッズ

①Amazonプライム

対象の映画・TV番組・アニメ・ドラマが見放題なので、自分が見たい分をダウンロードして、飛行機で見ましょう!

それに加えて、小説、ビジネス本、実用書、マンガ、雑誌、洋書などや1億曲を広告なしでシャッフル再生出来たり、Prime Readingで対象のKindle本(漫画、雑誌を含む)も読み放題です!

Amazonプライムは、月額プランの料金は600円(税込)または、年額プランの料金は5,900円(税込)です。

Amazonプライムは、30日間無料体験もあるので、是非気軽に30日間無料体験を試してみて下さい!

Amazonプライム 30日間無料体験

②Prime Student

学生の方は、Prime Studentの方がお得です!Prime Studentは、Amazonプライムと基本的に同じサービスです!

Prime Studentは、Amazonプライム特典を月額300円(税込)または、年額2,950円(税込)で利用が出来ます。

Prime Studentは、学生向けなので、Amazonプライムの月額料金の半額で、なんと6ヵ月も無料体験が受けられるので、是非気軽に6ヵ月間無料体験を試してみて下さい!

Prime Student 6ヵ月間無料体験

旅行先のガイドブック

飛行機で旅行先のガイドブックを読むと、より一層気持ちが高ぶって、ワクワクしてきます!地球の歩き方などの有名なガイドブックを1冊は持って行く事をおすすめします!旅行先のプランの詳細を飛行機の中で、ガイドブックを読みながら、決めるのも良いでしょう!


語学勉強

旅行先の国の言語を少しでも覚えた方が良いと思います!なので、飛行機での暇つぶしがてら、旅行先の国の言語を勉強してみるのも良いと思います!旅行先の国の言語を覚えると言っても、旅行中に使う簡単な単語だけでも良いと思います!あらかじめ飛行機に乗る前に、旅行先で使う単語をメモしたり、スクリーンショットしたりしておくと良いと思います!リスペクトの意味も込めて、簡単な単語は覚えておきましょう!


スマホゲーム

オフラインでも使えるスマホゲームのアプリを何種類かインストールしておきましょう!

Nintendo Switchなどのゲームも良いと思います!ただ、他の乗客の迷惑にならないようにしましょう!


モバイルバッテリー

飛行機での暇つぶしで、スマホなどを使い過ぎると、スマホなどの充電が無くなる事もあると思うので、モバイルバッテリーがあると便利です!基本的に飛行機の座席にコンセントがあるケースの方が多いとは思いますが、LCCなどでは、コンセントが無い場合もあるので、念の為にモバイルバッテリーを用意しておいた方が良いと思います!


イヤホン

音楽を聴いたり、映画やドラマを見る際に、イヤホンは必要なので、忘れずに持って行きましょう!


まとめ

ネット環境が無いと、やっぱり不便ですよね。ただ、様々な暇つぶし方法をご紹介したので、是非試してみて下さい!


最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

アバター画像

投稿者 Mr.K

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)